ニキビの治療として

ニキビができると憂鬱になりますね。特に顔にできると目立つので気になって手で触ったり潰したりしがちですが、そうすると雑菌が入り炎症がますます酷くなり、治った後も汚いクレーター状の跡が残ってしまう場合があります。また、間違ったケアを続けていると余計に悪化させてしまうケースもあるので、病院やクリニックなど皮膚科での専門的な治療を受けることが大切です。病院での治療にはいくつかの方法がありますが、保険が適用される治療としては抗生物質や抗菌薬、イオウ製薬などの外用薬を用いての行う方法とビタミン剤、抗生物質、抗炎症剤など内服薬を用いた方法があります。

保険が適用されない治療には、皮膚の表面にグリコール酸やクエン酸、乳酸、リンゴ酸などの酸性の薬剤を塗布して、古くなった角質や毛穴に詰まった老廃物を溶かして落とすケミカルピーリングがあり、皮膚のターンオーバーを正常化させ、肌の再生を促進するのでニキビにはたいへん効果的です。外用薬や内服薬と併用することでより高い効果を発揮するので同時に施術することがおすすめですが、ニキビの状態や肌質に合わせて酸の濃度を選ぶ必要があるので必ず医療機関でケミカルピーリングを受けるようにしましょう。保険適用外ですが、医療用のレーザーを照射するレーザー治療もニキビに有効です。皮膚に波長の異なったレーザーを照射することにより毛穴に詰まっている古い角質や皮脂を溶かすことでニキビの改善が期待できます。

直接肌にレーザーを照射するのでアクネ菌を殺菌する効果もあり予防効果も高いのです。こちらも医師により自分の肌に合ったレーザーの種類や出力を選んでもらう必要があります。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*